Archive [2011年05月 ] 記事一覧
~あざやかな個性~
きくや店内では赤と黒の金魚が泳いでいます 小さな器の中で、ブクブクなしで2年以上は生きているお祭りの金魚 沢山たまごを産んだ中で、一匹だけが別の水槽で元気に生きています 子供の色は金色が混じったような、薄い黒 親と同じ赤でもなく、黒でもなく その子色。。。 きれいなお干菓子がまた揃いました...
~八女にメキシコ料理やさん~
5月22日のOPENの日に行ってきました メキシコ料理「アステカ」 以前は小児科だったコンクリートの建物 数年は廃墟のままでした まさかメキシコ料理屋さんになるなんてねー。 配達やら買い物やらの道すがら、OPENまでの工事を時々見ていた その調子で間に合うのか??と心配になっていた だって、OPENの前々日まで軽トラがとまって工事...
~告知と探索~
告知 あいすどら焼き販売15年目を記念・感謝と致しまして、 6月のみ、¥200を→¥なんと150で販売致します あいすどら焼き←クリック この時期を逃しては、もったいないですよ~!!!! 八女の事をもっと探索してみたい。。 最近の私の中の思いです 八女の現状を知る、の前に「温故知新」 歴史から探索していきたいのです 分厚い本を読んでいる時間がない...
~寿と志~
寿 型 志 引き物に生菓子・・・は昔のイメージ?? 生菓子好きは結構いらっしゃる 最近、生菓子の美しさ・美味しさに感動される方は増えてるみたい 日持ちのするお菓子より、綺麗な姿が短く儚いお菓子 しばら...
入院中ーーーー
入院中、パソコンが!しばしお待ち下さい!私は元気!ネタはため込んでおりますー慣れない携帯入力の為、お返事出来ずスミマセン!...
~ふと立ち止まる~
久々にきくや外観の撮影 子供会の会長・八女市子連担当・小学校学級委員 ・・・お役目やっと終了 阪急出店・端午の節句終了・・・やっと時間の余裕がでてきた所。。 今年は中学の役員と「八女福島のまちあんない会議」を頑張らなくては!!! きくやの事も、維持・改善・見直しをしながら...
~ どれがお好み?~
左上 あじさい→つばめ→つつじ 左下 菖蒲→花筏→撫子 下段真ん中の花筏(はないかだ)は葉っぱの上に花が咲く茶花です! 目にも楽しく、味わってまた嬉し! やっと八女の新茶も出揃ったようですね。 今年は寒さが長続きして、霜のせいで新茶も遅かったとの事 午後の一服に美しい上生菓子でホッとしたいこの頃。。 しかし私のホッとする時間は、23時以降 お茶で...
~出た! 形状記憶○○~
※ 持ちにくいのです、コレ なぜならふわふわだから 指の間から大福がこぼれていく感じ・・・なのにふわっとしてる このような表現で伝わるでしょうか?? 置くともとの形に戻るから、私の中では「形状記憶大福」と呼んでます! さわやかな抹茶色~ 下層が抹茶カステラ その上...
- 2011年05月11日
- [八女抹茶ふわふわ大福]
- TB(0) |
- CO(2)
- *トップ
~病院嫌い~
1週間ほど前から左足首の腫れ++ 歩行中に急に痛みが走り、それから・・・ ひねってはいない。 明日になれば、この腫れも徐々に引くはず! 伸縮包帯で固定・・・・が1週間、引かない 病院嫌い。働いていたくせにねー。 立ち仕事が余計にダメなのでしょう。 あと何日様子みようかな?? う~ん 明日は、去年からこの時期に販売している 「形状記憶○○!」紹介いたします。 ...
~ バージョンアップ饅頭~
お茶ちゃチーズ饅頭、バージョンアップ! 去年はこんな感じでした お茶ちゃちーずまん←クリック 中のクリームチーズと抹茶あんは去年と同じ バージョンアップしたのは、外の生地の色とトッピングのレーズン1粒 パッと見は黒糖饅頭に見えませんか?? 割ってびっくり、抹茶あんとクリームチーズ 個人的感...
最新コメント